fc2ブログ

ハレルヤ

今日は兵庫県の三木市と言うところへソフトバレーボールの試合に行ってきた。
結構山間にあるせいもあり、体育館から外へ出ると少し震えるぐらい寒かった。
試合の方は4戦して1勝3敗といまひとつ。自分たちの足らないところをよく認識する事が出来た。

ところで、今年の勇造ライブは関西が産んだブルース「イタコ」のAZUMiとのジョイントになった訳だが、彼は僕とほぼ同じ年。ブルースと言われるが、歌謡曲も歌ったり、ユーミンの曲も歌ったり、要するにブルースと言うよりも「ギターを持ったイタコ」なのだ。

彼は外見に似ず勤勉で(失礼)、月刊azumiと言うCD-Rを毎月ビレッジプレスより出している。
先日、2008年の1月号から8月号を購入して暇な時に聞いているがこれが面白い。
毎回5-6曲だが、既発の曲からまだ未発表の曲、どっかでのライブ、そして飲み屋でのおしゃべりまで収録されている。元はマンガを描いていたと言うazumiの手書きイラストで表紙も作られている。

その7月号のラストに「ハレルヤ」と言う曲があって、azumiの滑るようなギター、染みいるような歌が素晴らしい。これはオリジナルで無くて、どっかで聞いた曲だなあと思ってた。
ヴァン・モリソンだったけ??と思っていたけど調べてみたら、御大レナードコーエンの曲だった。う~ん、愛と旅の詩人レナードコーエンかあ。一時よく聞いたなあ。

調べてみたら、この曲はとても多くのミュージシャンにカバーされてるらしい。
シェリル・クロウ、K・dラング、果てはボンジョビまで。ボブディランまで唄ってるみたいだ。
で、この曲を一躍有名にしたのがジェフバックリーのカバーらしい。
ジェフバックリーかあ。7オクターブの声を持つと言われながら、若くしてドラッグの海に沈んだ不世出のボーカリスト、ティム・バックリーの息子で、天才の再来と言われながら父と同じく若くしてドラッグの海に溺れたジェフバックリーである。

そう言えば、デビュー版の[GRACE」を持っていたはずだと思って本棚を検索してみたら、ちゃんとこのハレルヤも入っていたのである。
ああ、若い頃覚えていた事がどんどん忘れていくなあと思った次第。


ジェフバックリー

YOU TUBEでハレルヤを検索してみるとあるわあるわ・・ちょっと数え切れないぐらいである。

それではジェフの唄うハレルヤをどうぞ。

御大レナードコーエンの唄うハレルヤは全然違う。
地底のそこから響いてくるような御大の声。
確か御年70才のはず。

レナードコーエン

で、このジェフバックリースタイルのハレルヤを大勢のアマチュアがコピーしてYOU TUBEに投稿している。確か、前に誰やねん君が熱中してみていたエレキギターで弾く何とかのカノンみたいな感じね。

「ハレルヤ ジェフバックリー 」で検索してみるといっぱい出てくる。
ギターだけじゃなくてピアノで演奏したり、練習みたいにキーが動いたりするチュートリアルまであって面白い。YOU TUBEって凄いね。
この子はコード弾いているだけど可愛いのね。

この子も美人でちゃんとフィンガーで弾いてるって思ったら同じ子じゃん、成長したのね。


ギタープレイとしてはこの子の方が良いかも

ピアノも沢山あるんだから、自分も練習してみようっと。

azumiが来たらこの曲をやって貰ってコードと歌詞も教えて貰おうと思っている。

音楽は楽しい。面白い。











スポンサーサイト



毎度手抜きだけど

今日は少し日が翳ると肌寒いぐらいの天気だった。
そろそろアロハシャツも終わりかな。
こういう時期が着る物に困るんだよねえ。

9月27日の夕焼け

夕焼けは秒単位で変わっていくからなあ。

2日連続飯台料理と言うことで、毎度おなじみの手抜き散らしを。


9月27日の手抜き散らし!

いつもながらの、酢飯にスーパーの特売お総菜を刻んで投入した物・・じゃなくて、今夜はちと違うんですよ。お総菜じゃなくてね、冷凍食品なのよ。
お総菜コーナーに行こうと思っていたら、「本日は冷凍食品のコーナー全てが半額になっております」と言うアナウンスがあったのさ。

だから、そこでお弁当用にヒジキ炒め煮、きんぴらごぼう、ほうれん草おひたしと言う2種類が2セット入った奴を2セット買ったわけだ。それからお総菜のヒジキ炒め煮、京風だし巻き卵(もちろん全て2割引)と、高野豆腐の炊いた奴、蒲鉾、海老を買ったわけだ。

自分でやったのは海老を茹でたのと、蒲鉾切ったぐらいかな。炊けた酢飯に冷凍食品の半解凍を適当に刻んだのを入れて混ぜ合わせ、だし巻き卵を短冊状に切ったのを載せた訳です。

9月27日の手抜き散らし2

アサリの赤だし(三つ葉要り)はちゃんと自分で作ったよ。
となりにあるお総菜は蒟蒻の白合え。使わなかったのでとなりに盛った訳。
こうやってまたもや手抜き散らしが出来たのだ。
配偶者は邪道だと言うけれど、本格的なのをちゃんと作れる実績があって、こういう風に崩したのが出来る訳ね。これはファッションと同じだと思うわけです。

ま、そのうち本格的なチラシも作るから。
自分で炊くだけから変わらないけどね。

速く夕食が終わったので、これから子供たちと「大草原の小さな家」見て、そのあとK1グランプリ見るのだ。

涼しい夜

今日は朝からシトシト雨。
夜は肌寒いぐらい。
気候がくるくると変わると気分もくるくると変わるのか・・。
何となく鬱っぽかったりして。

9月26日の夕陽

夕方には一瞬夕焼けも出た。
久しぶりの夕陽画像をどうぞ。


今夜は秋らしくきのこご飯。
キノコ(エリンギ、椎茸、マイタケ、シメジ、エノキ)と豚肉、レンコン水煮(きんぴら用の既製品)を炒めて醤油味で煮る。
洗ったお米に煮汁を入れてスイッチオン。
彩りを添えるために鳴門金時も入れる。
炊きあがり10分前に具を入れ、炊きあがったら三つ葉を入れて飯台で混ぜる。

キノコご飯

ちょいと薄味だけど美味しかったよ。
キュウリとちりめんじゃこの酢の物、豆腐とワカメのみそ汁。
ヘルシーなご飯でした。

久しぶりの闖入者

今日は祝日、と言うことは当院の数少ない丸一日休診日であり、つまり我が家の休日である。
こういう日は目覚ましに起こされずに昼前までゆっっくりと寝て、それからモーニングと言うのが定番だが、どっこいそうは降ろさない。

何とヒロキの中学が登校日なのである。おまけに要弁当。
火曜日当番の配偶者は、ブツブツと言いながら早起きして弁当作ってヒロキを送り出していた。
僕は半分寝ながらベッドから「いってらっしゃ~い」と声をかけた。
実はこの間の敬老の日も登校日だったのだ。

なんで??と思われるかも知れない。
もう1度、11月3日の文化の日も登校日なんだけど、この3日の代休として秋休みに(中学は今のところ2学期制なのだ)3日が余分に追加される。で、余分の3日を利用して島根県に2泊3日の集団宿泊訓練に行くと言うことなのだ。

徳島市の公立中学の多くは、集団宿泊訓練と言うのを既にやってないらしい。
授業時間の確保が難しいのがその理由らしい。
で、ヒロキの中学は(国立)こういう風に時間をひねり出して継続しているらしいのだ。

その心がけは立派だと思う。
けどねえ、我が家のように祝日が唯一の休日のような家にとって、弁当付きで子供がガッコへ行くと言うのは非常に迷惑なんだよ。彼の下校の事もあるので他の家族の行動も縛られてしまうしさ。
集団宿泊訓練の存在価値自体がどうなんだろうって思う。面白そうな事には違いないけどね。
それに秋休みがあっても親は仕事だから困るんだよ!
いい加減に3学期制に戻せば良いのに。

彼が宿泊訓練に出発するのは10月13日、集合は朝の7時!
勇造ライブが12日だから、その翌日に二日酔いの寝不足で彼をガッコへ送っていかなあかんじゃん。これは辛いかも・・。


で、そろそろ本題。

闖入者

月曜日に診察室の隣のコピーを置いてある部屋の横で発見した子ネズミである。
部屋を閉め切った上で、箒とちりとりで捕まえてバケツに入れたところである。
全長約5cm、目がくりくりとして可愛い。

そう言えば、4~5年前にも2度ほど同じような鼠を見つけてこの日記に載せた事がある。
誤解しないで欲しいが、当院に鼠の巣がありこんな鼠がうようよと居る訳ではない。
見つけたのはこれが4回目、どれも小さな子ネズミである。
家鼠、ドブネズミと違って、これは畑に居る鼠らしい。
稲刈りが終わって田んぼが丸裸になると、隠れ家、暖、灯りを求めて迷い込んで来たのだろうと、鼠専門の業者さんが言っていた。
日曜日の豪傑パート事務さんは、待合いに居たのをしっぽを掴んでひょいと水洗トイレへ流したらしいけど、ウイークデーの常勤さんはキャアキャア言うばかりでよう触らないのだ。
だから僕の出番とあいなった訳。

一瞬亀の水槽に入れてみようかなんて悪魔の考えが横切ったけど、そっと隣の畑に離してやりました。お~い、もう来るなよ~~。

久しぶりに乗ったJR

お久しぶりです。

土日は広島へ勉強会に行ってきました。
JRを使っての旅行だったけど、腰もほぼ全快になったかな。
まあ、今回の出張に関してはあまり書くような事もないんですけど。

高松の乗り換えが3分だったけど、その間にトイレへ行ったら、前のおっちゃんが長くて・・。
後ろで時計を見ながらイライラしていたら、おっちゃん「後ろに並ばれたら出えへんわ・・」と言って代わってくれた。ごめんね、おっちゃん。

行きしな、新幹線はグリーン席だったのに、なんか空気が悪い。
と、思ったら車両を間違えて喫煙車のグリーンの席に座っていた。
車掌に指摘されて気がついたときにはあと30分ぐらいだったので、面倒だしそのまま。
なんか損した気分。
煙草吸う奴はグリーン券も指定席も売らなくてよろしい。
いや、自由席も売らなくて良い。車両の継ぎ間に立たせておけばいいのよ。
大体、駅のホームが禁煙なのに(ん?JRは違うのか?)車両が喫煙可って変じゃないですか?
帰りの車両は綺麗な空気でした。

帰り道、人身事故(飛び込みか?)があったらしくて岡山→高松のマリンライナーの到着が6分ほど遅れた。
3分の乗り継ぎだった徳島行き特急には接続しませんと言うアナウンス。
マジか?
高松が始発なんだから6分ぐらい待てよ!
何度も接続しませんのアナウンスが流れる。次の特急は1時間後。
しゃあない、讃岐うどんでも食べながら待つか・・そう思っていたら
「15分発の普通列車には接続しますのでお急ぎ下さい」のアナウンス。
次の特急よりも50分近く早く出発するんだから先に着くのだろうと走る走る。

乗り込むとさすが鈍行。
座席はリクライニングしないし、訳の分からない長い停車があちこちの駅である。
そのうちに徳島への到着時間がアナウンスされるが、何と後の特急より20分も遅い。
車で高速使えば35分ぐらいで行く徳島→高松を、一体どうやったら2時間半もかかるんじゃ!
そもそも後の特急が先に着くのなら、その旨をアナウンスせんかい。
そしたら高松で時間ツブしたわ!

やって来た車掌に文句を言うと、三本松で特急に接続するので乗り換えてくれとのこと。
ま、そんな風にして結局後の特急に乗って帰ったけど、鈍行の硬いシートで揺られたワシの1時間20分を返せ!
後の特急で簡単に座れたけど、もし座れなかったら、先に買っていた座席指定席の分はもちろん返金してくれるんでしょうね。

なんせ、JR乗ったのが10数年ぶりだったので・・。浦島太郎だったのよ。
新幹線も速くなったね。広島岡山が40分だもん。

ひょっとして、神戸までバスで出て、そっから新幹線乗った方が速かったのでは?
今度はこっちにしてみようっと。

最後に、日曜日の朝、広島はとんでもない豪雨でした。
タクシーがなかなか来なくて困ったのよ!
天気予報ではそんなん一言も言ってなかったぞ。

そんな訳でまた今週が始まったのでした。
あ・・明日休みだ。嬉しいな。

台風一過

台風は予想を裏切ってあっさりとたいした雨も風も無く去っていった。

今年も防水工事の効果を試したり、土嚢の効果を試す機会はなかったわけだ。
まあ、そういうものはない方が良いんだよね。
九州は結構水が出ていたけどどうなったろう。
旧建設省が山や川を破壊しているので水害が出やすいと聞く。
そう言えば、川辺川ダムは知事が中止の声明を出していたね。
野田知佑さんも喜んでいるだろう。
最近、野田さんの消息をあまり聞かないなあと思っていたら、タウン誌にエッセイを書いてあるのを見つけた。徳島を終の棲家と決めてくれて居るみたいで、嬉しい限りだ。


今日は市内の警報は出てなかったのでヒロキは学校へ行った。

9月19日の弁当

久しぶりの弁当画像。牛肉の佃煮は昨日から作ってあったので、自分でしたのは卵を焼いたのとブロッコリを茹でたのと、ウインナを炒めただけね。

ミドリは、自分の小学校の方がJRの駅よりも遠いのに、何で近くて年上のヒロキが駅まで車で送ってもらって自分は雨の中を歩いて行かなあかんの?と正当な不満を言いながら学校へ行った。

カズは保育所が弁当の日だったが、わざわざ台風の日に行くことはないと配偶者に説得されて家で食べる用に弁当をつづめて貰った。
台風の用心の時にゴミで出た段ボールを階段の踊り場に敷き詰めて、ヒロキから貰ったズダボロのでかいTシャツを着て(火垂るの墓の清吉みたいに)、段ボールハウスの住人みたいにゴロゴロしていた。

ホームレスのカズ

そういう訳で、夕食は鰆の塩焼き、キュウリの酢の物、トマト。
そして麻婆茄子。
先日の茄子田楽の味噌の残りと、冷蔵庫で忘れられていた、患者さんから貰った柚味噌を混ぜて味噌だれにした。子供が居るから、豆板醤は入れにくいのですな。

麻婆茄子

土日は県外出張へ出かけて来ます。

ぎっくり腰その後

3度目のぎっくり腰は、2度目よりはしんどかったが1度目よりは楽だった・・と言うわけでもないけれど、あまり節制をせずに月曜日は暇に任せて椅子に座って書類仕事を計4時間ほどやったし、火曜日は外来をしてピアノレッスンにも出かけて、水曜日は弁当を作って郵便局に出かけて午後から仕事をしていた。

そのせいかイマイチ治りが悪い。
まあ、今回の一番最初の頃よりは良くなっていて、あと2割と言うところまで来てるのだが。
あと少しのところで停滞してるって感じだ。
今の台風みたいなものか?

1回目のひどい発作の時にも5日ぐらいで全快してバレーの練習に行ったけど、さすがに今週は休みだなあ。週末も仕事があるしね。

と、言うわけで今夜もあっさり寝ます。

3度目の

ぎっくり腰になりました。
そんな状態で日記書いていたのに、最後の最後で消えた!!
まあこれは楽天の不具合のせいでなく、自分のPCのせいだと思うので怒りはどこにも持って行けないけど。しつこく書き直していたりして・・・腰に悪いか?

1度目は2年前。
あれはひどかった。
夕食を食べていたら突然体を保持することが出来なくなり倒れてしまい、その晩は子供たちに引きずって貰わないとどうにも動けなかった。
でも、次の日は何とか歩けるようになったし、約3日で改善して5日目はバレーの練習に行ったように思う。

2度目は去年の夏。
ザリガニ釣りに行って変な体勢で下を向いていたら体を元に戻した途端になった。
その日は夜間診療所への出務の日だったので、診察室で立ち上がるのがしんどかったけど、症状はわりと軽くて1日で改善。

昨日は朝からなんとなくヤバイ感じがあった。
でも、午後からOB会のチームが試合に出場したのを応援に行き1時間ぐらい立っていたら(ハーフパンツで行ったら、服装規定でベンチに入れなかった)余計にやばくなり、夜は自分のチームの試合だったけど、男性は後ろでレシーブだけの日だったので大丈夫かと思ったけど1セットやったらこれはダメだ・・と思って早退してきた。

夜に配偶者に鍼灸をして貰って、すごく良くなったような気がしてスキップでも出来るか?と思ったけど今朝起きたらやっぱり腰が重くて、家族はデパートへお買い物に出かけたけど自分は書類仕事をしながらお留守番をしてるのだ。
この椅子に座るのもよくない気がするけど・・まあ仕事はたまってるし上等の椅子を使ってるので大丈夫かなと。

1回目の誘因は全然わからないけど今回は何だろう?
実は土曜日に、自動車ディーラーを3軒回って車を試乗してきた。
慣れないシートで緊張して乗ったのが悪かったのか、それとも今の車の呪いか?

今の車は93年型のEクラスワゴンだけど、FRなので後席の真ん中が盛り上がっていて後ろに乗った子供たちから狭いと言う苦情が出てるのね。
車としてはまだまだ丈夫でよく走るんだけど、新しい車ならもう少し広いかなと思って買い換えも検討している訳だ。

アウディのオールロードクワトロが良いなあと思ったけど、乗ってみたらマークツーみたいな感じで軽いのよね。重厚感が無い。ま、この車高いし発売して1年なのでまだまだ中古でも手も足も出ませんわ。
メルセデスの新しいEクラスにも乗ってみたけど、こっちは更にカローラみたいな感じでアウディよりは重いけど中途半端でねえ・・自分の車の方がシートも余程しっくりくると思って思わず買い換えを思い直すほどだった。

結局高級車はみんなFRとか四駆なので5人乗りの場合は後席の真ん中は人がゆっくり乗れる様な構造にはなっていない事が判明。
BMのX5は車高が高いせいもあって後席のフロアは平坦だったし、カッコも良かったけどこんな車中古でも手も足も出ません。

結局後席の人たちがゆっくり乗れると言えば国産ミニバンしかないのかな?
でも平日は殆ど一人で運転するわけだしああ言うのって運転者が全然楽しそうじゃないんだよね。
調べてみたらゴルフにトゥーランと言うモデルがあって、これはサイズが小さい癖に7人乗りでしかも2列目3列目のシートは独立して全部それぞれ取り外しが出来ると言うこと。1400ccだけど走りもキビキビして燃費も良いらしい。これって良いかもと思い試乗を検討中(おいおい、ぎっくり腰が治ってからだよ)。
後はマツダのMPVとか(でも、あの顔が嫌・・・)、スバルのエクシーガとかも考えているけどねえ・・。

配偶者にこういう車に乗って貰って、僕は2シーターか4シーターのスポーツタイプと言うのが本当の理想なんだけど・・。

ヒロキが免許を取るまであと6年程度、お父さんは運転手で我慢かなあ。

と、言うわけでPCの前に座るのが辛いので・・。
どうかひとつ・・。

はい、父さん~大草原の小さな家~

大草原の小さな家と言うテレビドラマを覚えてるだろうか?
知っている人には解説不要だが知らない人の為に一応解説しておくと、南北戦争の頃のアメリカ北部を舞台に、大草原の小さな家で暮らす家族を主人公に、大自然や社会の変化に翻弄されながらもスーパーマン父さん、美人で聡明な母さん、そして3人の姉妹の家族が結束し、逞しく暮らして成長していく様子を描いた人気ドラマだ。
何度も続編が作られて、最後の方はちょっと迷走した感じもあったけど初期の頃は我が家でも家族がみんな揃ってテレビに見入っていたものだ。

このDVDボックスを入手してうちも家族で見ているのだけど、ミドリちゃんがすっかりはまってしまい自分は長女のメアリーになりきっている。
違うでしょ。聡明で勉強好きなメアリーとは似ていないと思うんですけど。
まだ次女のローラの方が似てるか?
いやいや、こんな体型の奴はこの時代にいないよ~。

ドラマの中で、子供たちの返事が良い。
「はい、父さん」「はい、母さん」「はい、先生」。まあ原作の台詞をそのまま訳しただけなんだろうけども。
彼女も二言目には「はい、父さん」「はい、母さん」を連発してる。
でも、返事だけで中身が伴ってないんだよ~。

しかし、もう30年以上前のドラマだけど今見ても色あせてないし、やっぱりウルウルきてしまうんだよね。現在はシーズン3まで。その後もどんどんリリースされるみたいだから、過去に見た人も、まだ見てない人も一度は鑑賞あれ!

ちょっとお疲れ~かき揚げは難しい~

日中は30度を超えるけど朝夕は涼しくなりました。
先週末の夜更かし→早起きが堪えたのか今週初めは疲れが残ってなんかしんどい。
こういう時に年を感じますね。

気温の変化が強いと体調を崩す女性も多いようで、今日も診療前に往診の依頼。
急な往診は、行く前に患者さんの病気が何かをほぼ診断して行かないといけないのだけど(持っていくものが違うので)、分かりやすい病気とそうでない病気、分かりやすく説明してくれる人とそうでない人が居る。

足に力が入らなくて立てない・・なんて言うから脳血管障害か?と思って行ったら、お年寄りがインフルエンザで高熱で立てないのだったりして(熱ぐらい測っておいて欲しい・・)。
その点「めまい」と言うのは非常にわかり易い。急な往診以来の理由のナンバーワンじゃないかと思っている。
天井がくるくる回るような目眩で他の症状はめまいの際の吐き気だけ・・と言うような場合はまず良性の発作性頭囲性目眩だから心配ない。
しんどくて動けないけど入院の必要の無いある程度時間が経てば治ると言うのは一番良い往診の適応だろうね。

今朝の患者さんも話から頭囲性目眩だろうと分かっていたから楽。
僕は忘れていたけど、8年前にも同じ目眩で往診して貰いましたと患者さんの弁。
自宅の場所も要領よく教えてくれたので(これがまた教え方が下手くそな人が居るのよ)地図も見ずにすぐに到着。
患者さんはリビングで大の字になって寝ていた。ぐるぐる回る目眩のせいで一歩も動けないらしい。
診察をして予想通りの病気であろう事を確信して、目眩の注射をして持ってきた薬を座卓の上に置く。薬を飲みやすいように台所からコップに水を汲んで側に置いてあげる。

ふと外を見たらリビングにはレースのカーテンがかかっていたけど、外からよく見える状態だった。僕はと言えば、いつも通りの寝間着Tシャツにハーフパンツ、そして首にタオルだった。
これって知らない人が見たら、不審者が家に押し入ってるように見えるんじゃないか?
やっぱり時間外に行かずに診療時間になってから看護婦を連れて行った方が良かったかなとか、白衣を着ていった、いや保育所へカズを送った帰りに寄ったので、保育所に白衣着ていくと子供たちが逃げるから、白衣持って行って家に入る前に着替えたら良かったかなと反省したのだった。
僕より10才以上年上と言っても女性一人の家だしね。

ま、この辺りの人はみんな僕の顔知ってるから大丈夫だろうけどね。


今夜は、患者さんから貰ったキスを天ぷらにした。
旨かった~~。熱々の奴に塩をかけて食べると最高!
そう言えば、天ぷらは前にかき揚げをして失敗してからしてなかったなあ。
天ぷら粉を使ったら、こういう単品を揚げるのは簡単だね。
コツは、衣を付ける前にネタに天ぷら粉をまぶしておく事と教わった。

でも、キスだけじゃ足らないのでやっぱりカキアゲに挑戦。
小エビ、いかげそ、シメジ、タマネギのかき揚げ。
結論から言うと、失敗ではないがキスほどは美味しくなかった。
なんかべちゃっとしてちりぢりになってしまうのよ。
衣が少なかった?
でも、あまり多くても衣ばっかり食べる事になるしね。

かき揚げのコツは何でしょう??

ゴボウと人参と(きんぴらゴボウ用にスライスしてあるのを買った)ミックスベジタブルのネタも作っていたけど、思いがけずキスが沢山あったのと、最初のイマイチで自信がなくなったのでそちらは使わず。そのうちリベンジマッチだもんね。

さて、明日は弁当だ。

草抜きしながら哲学を

いやあ、金曜日土曜日は早起き且つ宵っ張りだったので、なんかこの数日からだがぼ~っとしてしんどかったなあ。

金曜の夜徳島市の休日診療所に出務して帰ってきたら1時前、それからごそごそしていて寝るのが2時過ぎて、朝は6時過ぎに起きて保育所の草むしりに行ってきた。

実はこの草むしり、ちょっと張り切っていたりして。
数日雨がぼそぼそと降っていたので土は軟らかくなっているはずだし、前日にホームセンターで草抜きの秘密兵器を買ってきたからだ。
秘密兵器と言うのは、先がVの字になっていて、その根本のところで草の根をひっかけるのね。
更に、下がドーム状に凸になっているので、くるっとてこの容量で力が入りやすくなっている物。
う~ん、文章で書けばわかりにくいか・・こんな感じの奴です

結論から言えば、こんなのはあまり必要じゃなかった。
土が軟らかいし、草は密集して生えていたので、細めの移植ゴテをぐさっと差し込んで掘り起こすとどばっと草は抜けた。草を抜くと言うよりも畑の土を下からひっくり返して耕して、根の抜けた草を取っていく感じだ。

抜いているうちに、草にも2種類あるのに気がついた。
横に広く絡み合っているけど、根っこは浅いタイプ。
こういうのは端の方からずるずると一族郎党友達まで全部という感じでずるずるっと取れる。
30cm四方全部取れちゃうって感じだ。
これが髪の毛だったら怖いよなあ・・なんてアホな事を考えてしまったりして。

もう一つは、土から上は割と華奢で一つ一つ独立して生えているのに、根っこは意外に太くて深くて抜きにくいタイプだ。

考えてみると、これは生き方のようなものだ。
一見色んな人に繋がって居ても、根っこが浅いと隣がダメになればそのままずっと一蓮托生でダメになってしまうタイプと、たった一人で深く根を張って生きているタイプ。生きても死んでも一人だけどしぶといぜ~と言うタイプね。

そんな哲学しながら草を抜いていたらあっと言う間に1時間半ぐらい経ってしまって、ずっと力を入れて居た右手はあっと言う間にマメが潰れてしまったのよ。

手のマメが裂けた

軍手を用意していたんだけどね、自転車のカゴに入れたまま忘れて来たのだった。
(最初自転車で行こうとしたけど、空気が入ってなかったので車にしたのよ)
これがこの数日の一大痛恨事だったのだよ。

教訓
草抜きには変な哲学よりも軍手が必要。

あっちへこっちへ

え~、昨日の晩に寝たのが2時過ぎで、今朝は6時に起きて弁当を作って、午前中仕事してお昼からすぐにヒロキの中学の文化祭を見学に行き、とってかえってカズのお迎えと夕食作り。
30分でチャーハンと焼きビーフンを作って子供に食べさせて、自分はスーパーの握りを書き込んで
夜間休日診療所へ出務してきました。

深夜までの勤務を終えて帰ってきたところ。
ハードだったけど最後のお仕事は暇だった~。
この間の市民病院負けず劣らず。
最初の頃は勉強していたけど気がついたら口を開けて寝ていました。
世間は、感染症が少なくて平和と言う事やね。

で、明日は6時半に起きて保育所の草抜きに行く予定。
本当は8時半からの親子草抜きなんだよ。
だから配偶者とカズが行けば良いんだけど、
毎年貴方が行ってくれているじゃん・・・と言うお言葉。

人使いが荒いな~。

では、そろそろ寝よう。

お祝いが2つ重なり

そう言えば、うちの開業記念日は9月の1日だけどこの1日で開業11周年が過ぎ12年目に突入したのだ。毎年9月1日はささやかにお祝いをするのだけど、今年は特に忙しい訳でも無かったが、淡々とその日が過ぎてしまっていた。

昨日、配偶者が待ちに待った内科認定医の合格通知が来た。
試験は症例の考察提出と筆記試験の部に別れていて、どちらも6割以上の得点が無いと合格しない。
更に筆記で言えば、呼吸器、循環期などの各分野がどれも6割以上ないとダメなのだ。
配偶者は筆記もまあまあだったが、症例の部門が完璧な得点で合格。
自分より15才ぐらい若い人たちに混じって、完全に浮いた状態で試験を受けたわけだが見事合格。
去年の秋から、ずっと目をつり上げて勉強した甲斐があったという物だ。
この年になって、そういう風に新たな事に挑戦しようとするのは凄いと思う。
「これから、アタシの事は認定医先生とお呼び!」なんて言うことはないだろうけど。

そんな訳で、昨日は配偶者の合格祝いと遅すぎた11周年祝いを兼ねてみんなで乾杯したのだった。
こういうのはミドリの独壇場。あっと言う間に色紙を使って部屋中に飾り付けを作ってくれた。
大人はお酒、子供たちはジュースで乾杯。
ついついすき焼きを食べ過ぎてしまって、また太ってしまったのだった。

ま、いいか。

月初めだし

そうこうするうちに新しい月になった。

カレンダーが新しいページに行くと、訳もなく「今月は頑張るぞ~」と言う気分になるのは何故だろう?いや、訳がない訳ではないけれど。
先月出し忘れた新聞を今月こそ出そうとか、増えた体重を今月こそ減らそうとか、そういうたわいないことが多い。

毎月、第一週は何故か暇。今頃は皆さん稲刈りで忙しいので更に暇である。
10日が締めきりのレセプトと、5日が締めきりの特定健診のファイル作りを中心に、貯まった書類を仕上げていく。

そうそう、勇造ライブのポスターがもうじき上がってくる。
今年もガチャコさんに手伝って作っていただいた。(正確には丸投げ)
昨日の夜、自分でも遊び半分で作ったりしていたんだけどね。
折角だから公開しておこう。

ちょっと扱いの大きさに差がありすぎかな?
ま、初めての人と8年連続の人の差はあっても許されるやろう。

2008ポスター

ポスター作って、チケットも作って、案内を出して。
色々やることはいっぱいある。
ほら・・月初めはやっぱり忙しいのだ。


プロフィール

Dr.悠々

Author:Dr.悠々
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
FC2カウンター(オンライン)
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる